HOME
HOME
>>
環境学習の紹介
>> 水俣病との関わりを学ぶ
メニューに戻る
水俣病との関わりを学ぶ
水俣病の事を知り、水俣病の教訓を学びます。
水俣市立水俣病資料館見学
詳細を見る
水俣市立水俣病資料館/水俣市明神町
0966-62-2621
9:00〜17:00(入館16:30)
月曜日(祝日の場合は翌日)
水俣市立水俣病資料館 語り部講話
詳細を見る
水俣市立水俣病資料館/水俣市明神町
0966-62-2621
9:00〜17:00(入館16:30)
月曜日(祝日の場合は翌日)
国立水俣病情報センター見学
詳細を見る
国立水俣病情報センター/水俣市明神町
0966-69-2400
9:00〜17:00(入館16:30)
月曜日(祝日の場合は翌日)
毛髪水銀を調べて食生活を考えよう
詳細を見る
国立水俣病情報センター/水俣市明神町
0966-69-2400
9:00〜17:00(入館16:30)
月曜日(祝日の場合は翌日)
百間排水口見学
詳細を見る
水俣市百間町
親水護岸
詳細を見る
水俣市エコパーク
胎児性患者さんと交流する
詳細を見る
社会福祉法人さかえの杜「ほっとはうす」/水俣市浜町
土日・祝日・年末年始
竹林園
詳細を見る
水俣市エコパーク
無休
水俣メモリアル
詳細を見る
水俣市明神町
水俣病歴史考証館見学
詳細を見る
水俣病歴史考証館/水俣市袋
0966-63-5800
入館料500円/高校生400円/小中学生300円(団体割引あり)
9:00〜17:00
年末年始
■水俣病に関する情報サイトリンク集
・
国立水俣病総合研究センター
・
国立水俣病情報センター
・
水俣市立水俣病資料館
・
水俣病センター相思社
・
水俣病百科(熊本日日新聞)
アクセシビリティガイド[T]
アクセス・交通 [A]
水俣の歴史 [B]
みなまたまっぷ [C]
観光に便利なサービス [D]
環境保全活動への
取り組み [H]
環境学習の紹介 [I]
見どころ [J]
泊まる [K]
食べる [L]
買う [M]
体験プログラム [N]
クイズラリー [O]
リンク集 [P]
リンクについて [Q]
お問い合わせ [R]
このサイトについて [S]
アクセシビリティガイド[T]
個人情報保護 [U]
携帯サイトへのガイド [V]
サイトマップ [W]